【限定公開】アイアンで足のラインに球が飛ばないわけ
プロの間でもよく見かける光景ですが、練習場などで、「アライメントライン」をおいて練習している人を見かけます。 ターゲットを意識すればするほど、「モジモジ」なかなか構えてから打つことが出来な…
プロの間でもよく見かける光景ですが、練習場などで、「アライメントライン」をおいて練習している人を見かけます。 ターゲットを意識すればするほど、「モジモジ」なかなか構えてから打つことが出来な…
かれこれ10年近くエイムポイントを、レッスンさせていただいていますが、男子プロの参加率はそれほど高くありませんでした。 しかし、最近男子プロもエイムポイントクラスにお越しいただくことが増…
今日は自分のホームである明治ゴルフセンターでプロやコーチ向けのレッスンを行いました。 今回ご参加していただいたのは、稲見萌寧プロと同プロをサポートする、柳橋コーチ、小暮コーチ。 稲見プ…
今年組んだEdelアイアンの適正ライ角を確認するため、打ちながらダイナミックロフトを測定してみました。 その結果、 約9度ものずれ があることが明らかになりました。 私はヒッターなので、インパ…
今回SNSにあげた記事を深堀してみます。 ゼロラインで真っすぐ狙った位置にパッティングを行うスキルを磨いた後は、傾斜地でも同じようにスクリーニングを行っていきます。 記事の中で取り上げられてい…
突然ですが、パターフェースをターゲットに合わせる際にどこを見ていますか? ある人は、フェースの面、ある人はパターのスリットライン、またある人はボールのラインに合わせてターゲットを見ない等バ…
先日、パッティング練習器具を販売していて、自身もパッティングについて研究しているイギリス人の知り合いが、 音楽を聞きながらパター練習すると面白い 的な投稿していて、何でだろうと直接DMしてみま…
2023 パナソニックOP ゴルフコーチを長くやっていると、生徒さんや選手の優勝報告、ベスト更新報告etcを、いままで数えきれないぐらい頂いているので慣れっこになっていますが、 いつ報告をいた…
2003年から2022年までのPGAデータで面白いものがありましたのでご紹介します。 朝と昼、夕方でグリーンのコンディションは変化していき、常識的に考えても午後のほうが難しくなっていくのは想像…
Edel SMS Ironの特徴 最適な重心位置をカスタマイズ SMS アイアンは、SMS ウェッジ同様に5 種類(2・4・6・8・10g)の異なる重量のウェイトをプレイヤーに合った重心位置と…
今回は、イーデルVグラインドをご紹介します。 このウェッジの最大の特徴は、「ハイバウンス」です。 スティープスイングでターフを取る人向けの設計となっており、フルショットからグリーンまで、幅広い…
4Wの代わりを探しており、KING TEC UTILITY 2Uにたどり着きました。 最初は、松山選手と同じキング RADSPEED ツアー フェアウェイウッドが欲しかったのですが、中古市場で…
今回はイーデル D Grind ウエッジを組んでみましたので、打ってみた感想などをレビューしていきます。 先日SNSに挙げた記事がこちら D Grind ウエッジは、スティープに振りながら…
先日、フォローしているアマチュア選手が、アメリカでの2試合から日本に戻り 試合の報告と、参加したオーガスタのフラッグのお土産を持ってきてくれました。 憧れのオーガスタ・ナショナルのフラッグ…
千葉県八千代市にある明治ゴルフセンターで、イーデルパターカスタムフィッティングが受けられるようになりました。 フィッティングは、エイムポイント公認インストラクター、プロコーチ石原が担当しま…
Our website uses cookies to improve your experience. Learn more
OK