KENTARO ISHIHARA




石原源太郎(KENTARO ISHIHARA)

海外在住歴15年元シンガポール在住プロゴルファー

エイムポイント公認インストラクター、パッティングコーチとしてメディアへの出演や、レギュラーツアー選手からも声が掛かるようになり現在ツアー帯同も行う。
ジュニアの育成にも力を入れており、高校全国大会出場者多数上位入賞者も輩出している。
  • Date of Birth: OCT 1977
  • Hobby: 考えること、絵を描くこと、食べ歩き、読書、投資
  • Place of Birth: 千葉県市川市(Chiba Japan)
  • Education: 法政大学(Hosei UNI)
  • Language: 日本語 英語(English)

<主な資格 Certified by>

  • Singapore PGA “AAA”(シンガポールプロゴルフ協会”AAA”会員)
  • Aimpoint Level2(エイムポイントインストラクター)
  • Dr Kwons Biomechanics Level1 (生体力学インストラクター)
  • NCAP(シンガポール政府公認コーチ)

<About Kentaro Ishihara>


I began to play golf when I was 12 and moved to Singapore in 2001, driven to become a touring professional. I was trained under David Ledbetter and Gary Edwin Golf Academy in Singapore. I was also trained by John Ericson in the USA under The Golfing Machine Base. I participated in Malaysian Tour and Singha Tours in Thailand, became a Singapore PGA member since 2001 and PGTI member in India since 2007.
After 10 years of touring, I changed my goal to become a teaching professional. I underwent trainings and courses as a certified coach for Aimpoint and Dr Kwon’s Biomechanics LV1.
Having spent 15 years in Asia, I am now back in Japan to share the benefits of golf and to ensure that students have fun while they develop. Anyone, regardless of age and gender can achieve results with an elaborate development plan.

<戦歴 Achievements>

  • Ibaragi Developement tour (Japan) Win
  • JGTO 1st QT (Japan) Win
  • Singapore PAT Test (Singapore) 1st
  • AwanaKijal OP (Malaysia) 6th
  • SBF Challenge (Malaysia) 3rd
  • PFP Classic (Malaysia) 8th
  • The Flying Club Challenge (Singapore) 3rd
  • Vice-President Cup (Indonesia) Win

<出演 Appearances>


<略歴 Biography>


アジアンツアー時代

2001年にシンガポールPGA取得をきっかけに海外移住


海外を拠点としながら、アジア各国を転戦し始める傍ら、デビットレッドベターアカデミーへ入りスイング基礎を学ぶ。
その後、Right Sided Swingを学ぶため、Rod Pamplingを始め数々のツアープロを輩出する、Gary Edwin Golf Schoolにてゴルフスイングを学ぶ。

タイのシンハーツアーにて

海外初の優勝に手が届く試合でまさかのミスで優勝を逃したのを境に、実践で使える強いスイングを身に付ける為ツアー生活を一旦撤退。

その後、ゴルフ理論、スイング理論を研究するようになり、D-planeを始めとする海外理論を学び、ザ・ゴルフィングマシーン(TGM)に出会う。


同じアジアの戦友坂田プロと馬鹿ショット


丁度同じ頃、TGMと、ベンホーガンを始めとした過去の名手を研究している、アメリカのツアープロと出会いヒッターに転身したのち試合に少しずつ復帰していく。



インドツアー時代

「人間死ぬときは死ぬ。活かされている」と言うのを思い知らされる。
試合を求め各国を転戦しながらPGTI(インドツアー)のツアーカードを取得。
今まで自分は人よりかなり変わった貴重な経験をしてきたと自負していたが、インドの生活は自分の予想を遙かに超え、人生観をも変えかねない出来事を多く経験し人間の極限を垣間見るなか、約2年間灼熱50°のインド各地を回りながら試合を続ける。カレーばかりの生活に飽き違う物にトライしたときの写真。何時も下痢に悩まされてスタート前に何度もトイレにと言うことも珍しくなかった。

2014年 エイムポイント資格取得

2013年頃から自分の弱点で有ったパッティングを上達させるため、世界No.1パッティングシステムAimpointを学び試合で使い始める。
2014年にはAimpoint開発者、マーク・スウィ二ーに公認され、Aimpointフルインストラクターになる。




2014年 シンガポールPGAランク最高位”AAA”を取得


海外試合をメインに転戦し気が付くとプロになって10年が過ぎていた。
シンガポールPGA からプロ最高位の”AAA”に2014年昇格




2014年 生体力学資格取得

生体力学博士Dr Kwon 2015年クリスコモ(タイガーウッズスイング顧問)と、師弟関係にあるDr Kwon氏からBiomechanics(生体力学)を学びクラスレベル1を修了。
今までのスイング理論に新たに生体力学を取り入れ更なる高みへ挑む。




フィッター研修

アメリカに本社があるCOOLCLUBS。

100名以上のPGAツアー選手のクラブフィッティングを手がけ、顧客には、フィルミケルソン、マッドクーチャーなどがいる。
ゴルフを総合的に追求する為、スイング理論ばかりでなく、クラブフィッティングにも知識を広める為、COOLCLUBS Japanにおいてフィッター技術の研修を受ける



2018年太平洋クラブ様と業務提携締結

「世界標準」を掲げる太平洋クラブ様が必要とする「英語を使いこなせるスタッフ」育成の業務提携締結。太平洋御殿場をモデルケースに、海外在住15年、プロゴルファーとしての経験を活かし、「英語でのゴルフ」についてキャディー教育を担当する。




2019年ゴルフダイジェストレッスンオブザイヤーにノミネートされる

パッシブトルクが反響を呼び、2019年のゴルフダイジェストレッスンオブザイヤー5名にノミネートされる。





2022年 レギュラーツアー帯同コーチ

今までの実績から、レギュラー選手のツアーコーチとして、試合会場にも出入りするようになり選手をサポートする。




2023年 サポートしている選手がオーガスタ・ナショナル女子アマ出場


自身のキャリアとは別だが、オーガスタは自分にとって特別なコースで、プロになってからオーガスタで回れる事を夢見て練習に励んでいました。
選手としては夢を果たせませんでしたが、コーチとして選手がこの舞台に立ってくれると思うと興奮が止まりません。







TBC...

نموذج الاتصال