パッティングレッスン


プロを目指すジュニアゴルファー、トップアマ、プロのレッスンも行っています。

パッティングは、ゴルフの中でも“感覚”と“精度”が最も問われる分野です。
一見シンプルな動きの中に、骨格・視覚・神経・呼吸――あなた自身の“個性”がすべて現れます。

「理論通りにやっているのに、なぜかしっくりこない」「練習しても安定しない」。
その多くは技術不足ではなく、あなたの身体や視覚・感覚に合っていないストロークが原因です。

自分に合う“整ったストローク”が見つかった瞬間、距離感が整い、方向が定まり、パッティングは驚くほど楽しくなります。

私はその瞬間を、数多くのプレーヤーと分かち合ってきました。


KIGOLF パッティング理論

パッティングの答えはひとつではありません。だからこそ私は、感覚 × 構造の両面から、
「あなたの感覚に調和するストローク」を設計していきます。


ストロークの3要素

Aim(方向)/Speed(距離感)/Read(ライン読み)――この3要素の“調和”がスコアを決めます。

  1. 方向を整える:構え(アドレス)と視覚の最適化
  2. 距離感を磨く:テンポ(BPM)とリズムの設計
  3. 読みを極める:構造的理解による再現性の高い判断


レッスンの流れ

STEP 1|アイポジションとボール位置の最適化

視覚のズレを解消し、正しい打ち出し方向を得る「見え方」を整えます。

STEP 2|構え方の構築

身長・腕の長さ・重心位置に基づき、最も自然で再現性の高いアドレスを設計します。

STEP 3|距離感とストロークリズムの構築

BPM(テンポ)解析で自分固有のリズムを可視化し、距離感を“再現性のある感覚”へ。

  • テンポ分析(A点→B点の時間測定・BPM換算)
  • 振り子ドリル(上級者向けの加減速コントロール)
  • ルーティーン設計(距離感・方向の統合)
  • 目的別ドリル(距離・リズム・方向)

STEP 4|パター選び(オプション)

ストロークが整ったあとに「道具」を最適化。EDELフィッティングで“今のあなた”に合う一本を導きます。

STEP 5|レビューと微調整

新しい感覚を定着させ、細部をブラッシュアップして完成度を上げます。


使用機材

科学的データと感覚の融合。すべては「納得できるフィードバック」のために。

  • テンポ解析ソフト: ストロークリズムをBPM換算し、距離感を可視化
  • モーションセンサー: 手首・フェース挙動をリアルタイムに可視化し、理想動作を定着
  • グリップアナライザー:バイオメカニクスの側面から適性を判断


料金

  • パッティングレッスン 60分 12,000円(税込)
  • 延長 20分ごと 3,500円(税込)

※施設利用料別途
※解析機材を使用するため、初回は60分以上を推奨します。


受講者の声

  • 自分のミスの理由が一瞬で見えました。方向の不安が消え、距離感も揃ってきました
  • 距離感のズレは“リズム”が原因。BPMで合わせたら3パットが激減。迷わず打てます。道具の前に“見え方”と構えを整えたら、安定感が段違い。パター選びも納得して決められました。
  • 整体に行った気分で「整った」感覚になります

まずは体験から

理論 × 科学 × 感覚を統合し、個々の身体構造に基づくパッティング設計を提供しています。

レッスンのご予約・お問い合わせは、LINE公式アカウントにて受け付けております。
LINEをご利用でない方は、お手数ですが下記メールアドレスまでご連絡ください。


QRコードをクリックまたはスキャン



継続して学びたい方へ



KIGOLFのレッスンで得た気づきや理論の深掘りは、
私が運営するオンラインサロン「KIGOLF オンライン」で共有しています。

ここでは、

  •  KIGOLF理論の定義
  • パター・アプローチ・メンタル等スイング以外も網羅
  • 限定レッスン動画・ドリル紹介
  •  研究ディスカッション


など、レッスンを超えて“学びを日常に活かすための場”を提供しています。

まずは、無料メンバー登録からご参加いただけます。
無料メンバーでも、一部コンテンツの閲覧や最新情報の配信を受け取ることができます。


KIGOLFオンライン 無料メンバー登録>>>


“誰かの正解”ではなく、“自分のゴルフ”を探求する旅を、
これから一緒に歩んでいきましょう。

نموذج الاتصال