Japanese Voo Doo!

 7月から渡米して、試合を渡り歩いている選手が、全米女子アマに出場しています。

予選をトータルE 29位で通過しマッチプレーに進出しています。

US Amature OP

1試合目から全米女子ジュニア2位の選手とぶつかって、絶体絶命かとおもいきや、見事倒してコマを進めてくれました。


最近はほぼ毎日のようにチャットでアドバイスしています。

現地にいなくてもレッスンができる時代。

これも時代の流れですね・・・

そのなかで、彼女のルーティーンが現地で話題になっているようで、コメンテーターの方たちも、「独特なルーティーン」と困惑しているようですw

(C)Golf network


実はこれ、渡米前にどうしても直したかった部分があって、このルーティーンを入れることで強く意識させています。


同じようにまねをしても上手くいくわけないのですが、現地で話題になっているそうで、本人は、Japanese Voo Doo! と言って説明しているそうです。



プロフィール画像
この記事を書いた人:KENTARO ISHIHARA
15年間シンガポールを拠点にプロツアー参戦と指導経験を積み、現在は日本でプロコーチとして活動中。25年以上のプロゴルファー歴と世界中で学んだ理論をもとに、独自の「KIGOLF理論」を構築。クラブチャンピオンからプロ志望者、現役プロまでが信頼を寄せる本格的なレッスンを展開している。

・AimpointインストラクターLV2・Dr Kwon's BiomechanicsインストラクターLV1・Bio Swing DynamicsインストラクターLV2・Singapore PGA・Edel公認フィッター 詳しいプロフィールはこちら>>>

نموذج الاتصال