「 年別アーカイブ:2013年 」 一覧
-
-
ボールを真上に上げるスーパーショットの打ち方
2013/12/27
ボールを真上に上げる打ち方のご紹介 ボールを出来るだけ上げるとうったら、後ろにボールが飛んで行ってしまいました(笑) どのようやるかは、ビデオをご覧ください。
-
-
30~50yの嫌な距離を10y間隔で打ち分ける方法
2013/11/30
30以内なら腰下の高さで打てますが、 それ以上になると腰よりも手を上げなければ成りません。 丁度腰をさかえにコックも強く入ってくるため、 距離を打ち分けが難しくなってきます。 私の生徒さんの中にも、こ ...
-
-
アプローチシャンクの原因と簡単な直し方
2013/11/07
笑えないシャンクをコント風に動画にしてみました。 今回のケースでは、すくい上げによるシャンクだったので、 右の手角度を維持しながらハンドファーストでインパクトする感覚を覚えてもらいました。 フォローで ...
-
-
ビデオクリップ・ゴルフシューズを真っ白に綺麗にするある物方法
2013/09/28
「YOUTUBEエンタメウイーク」に参加するために、この「ビデオクリップ」を作り「ゴルフシューズを真っ白に綺麗にするある物と方法」と言うタイトルで、「スカッとした」部門にこのビデオクリップをエントリー ...
-
-
ゴルフトリックロブショット
2013/09/27
今回は遊びでゴルフボールを2球打ってみました。 まずはじめに、ここに答えを書き込んでから、 以下のビデオを見て下さいね。 2球一緒にボールを打つとどうなると思いますか? ① 2発とも低く出る ② 飛ば ...
-
-
プロ並の距離感を養う裏練習方法
2013/09/27
このゲームのポイントは、 ・1球目カラーを必ず越す ・手前のボールを超える ・カップを過ぎたら駄目 で、「距離の範囲以内」で、 「出来るだけボールを打てるか?」 を競うゲームです。 練習に飽きたときな ...
-
-
300yどころか400y飛ばす秘密に「放心状態」 になりました
2013/09/02
先日「アカデミーのプロ仲間」の師匠が「400y飛ばす秘密」を「知っている」と、 彼が教えてくれたので早速そのビデオをみようとおもいました。 折角なので皆さんに「解説」しようと、 その様子を動画に納め ...
-
-
ダウンスイングからフォローまでの右肘の使い方と練習方法
2013/08/24
ゴルフスイングをする中でキーとなるのが右肘の使い方です。これが上手く機能しないとダウンスイングにおいてのタメやクラブ軌道などが安定しません。今回はピボットの動きと右肘を上手に連動させる方法です。 動画 ...
-
-
ダフリを予防するメカニズム
2013/08/19
「ダフらない方法」は、スイングのメカニズムを変えなければいけないこともありますが、最下点を意識してダウンブローに振ることによりダフリを防ぐことが出来るとこともあります。今回は「最下点」と、「インパクト ...
-
-
連鎖反応がもたらす影響の大きさ
2013/07/05
我が家には、マンゴーの木がある(実際には道端)のですが、マンゴツリーがあるということで起こる連鎖反応とその影響力の大きさ、連鎖反応の大きさをゴルフに当てはめるとどうなるか?について書いてみようと思いま ...