「 kentaroishiharaの記事 」 一覧
-
-
エイムポイントインストラクター講習会in Thailand
2017/01/12
2017年あけましておめでとうございます。 めっきりブログを書く気力がなく放置気味なので 今日はタイからお伝えしたいと思います。 11日に日本を出発して、家族とまずはシンガポールに戻りました。 私だけ ...
-
-
コレで凍死を免れました
2016/10/13
日本に来てはや5ヶ月、 海外と日本のやり方にと惑いを感じつつも 何とかのらりくらりとやってこれました。 ただ最近気温が低下してきて20度前後。 夜になると命の危機を感じる季節になりました。 日本にすい ...
-
-
カナダと日本のスイングの違い
2016/06/30
先日日本の実業団とカナダとの国際試合があったので見てきました。 ソフトボールといえども球を打つことに変わりないので、 日本とカナダではスイング意識が違うのかという観点で見てきました。 力学的に見ても色 ...
-
-
スイングタイプって意識したことありますか?
2016/06/03
大きく分けるとスインガーとヒッターの2タイプに分けられ、 あなたも聞いたことあるかもしれません。 しかし多くの方はこれを「定義」するすべがないのも事実で なんと無く打ち込むからヒッターとか汗 インスト ...
-
-
プロを目指す!
2016/05/21
今日はプロを目指す高校生の方から、試合でショートパットが中々決まらないというご相談を受け、 千葉市にあるジャパンゴルフセンターにてレッスンしてきました。 千葉市にあるジャパンゴルフセンターは、自分の高 ...
-
-
練習不足だからスコアーが悪い?それほんとなの?
2016/01/02
2016年!!! 今日ゴルフの初打ちにi行きました。 実は11月にかなりアクロバティックな転び方をして、 指を強打してしまいまだ腫れが引かない状態です。 あろうことか、昨日カッターで指を切ってしまうア ...
-
-
最新技術?科学的アプローチ?
2015/12/26
今日レッスン中にスイングのうねりについて考えていると はっと気がつくことがありました。 波動理論からの連想ゲームで思いついたのが、 自然界で起きている法則を数字で置き換えると、 ある数字が意識され重要 ...
-
-
ゴルフコミックに登場しました
2015/12/25
先日日本で行ったエイムポイントクラスに、 放送作家の藤原 昭彦さんにきていただきました。 藤原 昭彦さんは、自分のお子さんを絶対プロにさせるべく ゴルフの英才教育を行っているそうです。 ライン読みをプ ...
-
-
知識とは何か?
2015/11/11
今年はあまり何もせずに勉強の年と決めたので いろいろな知識を増やそうと読書をしています。 もうそろそろ終わりですが・・・ 大体1日1冊のペースで読んでいるのですが、 読書家の人から見たら少ないですね・ ...
-
-
シャフト剛性測定マシーンがかっこよすぎる
2015/11/03
日本滞在中にクールクラブス(以下CC)という ゴルフフィッティングショップでクラブの勉強していました。 自社で集めた膨大なクラブとシャフトデーター、独自のデータ分析方法、 お客様のスイングデーターこの ...