今回はすくいあげをする生徒さんをフィックスしました
実際打っている動画をキャプチャーしています
Befor
<
h3>After
練習上のマットで練習するとすくいあげる打ち方に成り易く、
そのままコースに行くと練習場と同じ様に打てない方が多いと思います。
理由は簡単で、練習場ではターフを取る事が出来ないからです
すくいあげをすると当然球が高くあがり飛ばないし、ダフるしと良いことがありません。
それを治すには、最下点とインパクトポイントを理解すれば治るのですが、
理論等の難しい事は抜きにして今回は、すくいあげを治す方法を紹介致します
しかもタダで出来ます!
雑草が生えている場所を探す
まずは雑草が生えている場所を探し練習します。
そこでしっかりターフを取る様にスイングをしてください。
雑草が絡み、もの凄くクラブに抵抗が有るのが分かると思います。
ですから腕と手首だけでクラブヘッドのみを走らせて打つような感じでは振り抜けないと思います。
それでは練習方法です
グリップをしっかり握り、思い切り振り草を根こそぎ刈り取るようにします。
草を根こそぎ刈り取るには、腕を体にしっかり引きつけて、ハンドファーストを維持しながら、
インパクトでクラブヘットを止める様にします。
インパクトでクラブヘットを止めるのがポイントです!
これを繰り返すと、自然とハンドファーストでしっかりインパクトを作りながら振る方法が理解出来る様になります。
この辺りの雑草を全部刈ってもらった後のインパクトです
ぜひお試しください