先日久しぶりに試合に出てきました。
試合に出たくないとかではなく、
今年はなぜだか試合があるときに限って
「エイムポイントや用事が入り出ることが出来ませんでした。」
今あるプロジェクトを進めていて
多忙な日々を送っており、
これはこれで感謝なのですが・・
「練習もろくすっぽしていないにもかかわらず
ゴルフの調子は維持出来ていました。」
試合前日2日間生徒さんを連れてラウンドレッスンに出かけて
もこの通り「アンダーで回ること」が出来ており、
「少ない練習量で維持できるスイング」にここ数年取り組んでおり
その「成果が着々と実を結んでいる」お陰だと思います。
なので久々の試合ですが特に緊張することもなく
出ることが出来ました。
本題はここからなのですが、
試合中にプロジェクトのミーティングを
何気なくアレンジしてしまったのです。
そして次の日もの凄い後悔をしました。
プロジェクトの「悩みや考えが頭をよぎり、」
「どうあがいても試合に集中出来な事態」に陥りました。
「心配しても仕方ない」のはわかっているので、
「意識を試合に集中」しましたが時既に遅し・・
聖徳太子にはなれませんでした←当たり前
ゴルフをしているつもりでも気になって仕方が無い。
挙げ句の果てには、「モチベーションが落ちて」
「試合がどうでも良くなる始末・・」
プロとして最悪です。
結局たいした結果も残せずに25位ぐらいで
チョットの賞金と大きな後悔を残して終了。
今回分かった事は、
1つのことに集中するべし!
例えば、
- 事前に全てを終わらせておくこと。
- 前日は余計な事を考えないようにネットなどもなるべく見ない
- モチベーション上がる本やリラックスできることに行動を限定する
などして、
一点に集中して最高のパフォーマンスを
引き出すことに専念すること。
一兎を追う物は二兎を得ず
昔の人はほんとに良い事言います。
See ya!