私は基本カップヌードルを食べないのですが、
スーパーに買い物に行くと同じブランド名で
横展開しているものを良く見ます。
簡単に言うと、
塩味とか、カレー味とか・・
気がつくと新作のOOフレーバーみたいなのが出ていて、
いろいろな属性の人、ニーズを幅広く
提供しているのでいいといえばいいのですが・・
カップラーメンを分解していくと、
- カップのサイズやかたち
- 麺
- かやく
- フレーバー
このぐらいに分解できるのですが、
3と4で商品を違うものに買えているわけです。
そして1と2は普遍であることがわかります。
(横展開の場合)
これを見て、ふっとゴルフ業界も同じだな~と思いました。
新作のクラブが次から次へと出てきて、
あれやこれやと物欲を誘い踊らされるわけです。
見た目とか色とかはぜんぜん違いますが、
前回から1年もたっていないのに、
本当にそんなちがいあるのかな~
というのが本音です。
たとえば私はボールのスピン量がかなり多く、
アイアンに限って言えば打点が上目です。
詳しく書くと日が暮れてしまうので割愛しますが、
(今レッスン前に書いてます)
たとえば、
- スピンの少ないドライバー
- フェース高が高い(打点が高め)
で私のニーズを満たすクラブであれば、
新しくても古くてもいいわけです。
カップラーメンの「カップのサイズやかたち」と「麺」
にあたる普遍な部分です。
自分の傾向好みを知っているから、
「カップのサイズやかたち」と「麺」だけ選び、
「ぶれることがない」のです。
もしクラブやスイングに悩んでいるのであれば、
「普遍的な部分」「自分の傾向」を探してみてください。
「塩味かオリジナル」で十分満足なわけです!
ごり押し感満載ですが汗
See ya!