あなたがゴルフをやる意味はなんですか?
いきなりこのような始まり方で戸惑うかもしれませんが
すこし考えてみましょう。
なんでゴルフをやるのでしょう?
- 大自然の中でディストレスを兼ねてスローゴルフライフを楽しみたい
- 仲間(仕事先)との交流
- 良いスコアーを出したい(競技でいい成績を出したい)
まだまだ有りますがざっくりと3つにしました。
3つともゴルフやる意味としては有意義で
3つとも入っているという方もいらっしゃると思います。
良いスコアーを出すために必要な要因
そこで3の良いスコアを出したいという所に絞って話を勧めていくと、
スコアーアップにはいろいろな方法があります。
- 技術
- 道具
- 肉体
- メンタル
2道具や4のメンタルはスコアーに影響しますが、
どちらかと言うと上級者の話で、
特にスコアーに直結していく部分では、
1の技術と3の肉体の比重が大きいと思います。
いやいや道具だよという方は、
私にその辺のレンタルクラブを貸してください
80を切るぐらいで回るなら何時でもお見せ出来ます。
技術やスイングの種類
さて、1の技術に絞ってみると、
- ロングゲーム
- ショートゲーム
に分けることが出来ます。
ロングゲーム、ショートゲームどちらの比重が大きいか?
1,2ともスイング、型が有り大事ですが、
どちらがスコアーに与える比重が大きいでしょうか?
(あくまでも普通に球が打てるレベルで)
スコアーが出ないで悩んでいる人の大抵の練習パターンが
- 1=80%~90%
- 2=10%~20%
ではないでしょうか?
長年ゴルフをやっている方ならば、
聞いたことも肌で何となく感じている人もいるでしょう。
最近教える事になったBoyの例
ゴルフ歴2年平均80回。
独学でやってきたが限界を感じてきた。
将来はプロに成りたく、海外ツアーを目指しているというBoyから相談を受け
プロに成るためのお手伝いすることになりました。
某海外プロ養成学校のプログラムを独自に改造したものを持ち入り
彼のスキルをスクリーニングしてみることにしました。
平均70で回るにはどれくらいの技術レベルが必要なのか?
ホール別の必要な飛距離は?
全てデータとして出ていますので、
Boyのレベルがどこにあるのか調べる必要があります。
スクリーニングの結果
スキルに応じて係数を変えていき、カーブフィッティングをしていきます。
この表を算出する為の係数などを公表できませんが、
現状で①と②にぽっかり穴が開いているのがわかります。
平均80で回るBoyですら、まだまだ穴が多いことに気付かされますね!
①は単に技術不足、②は使用クラブの間違いで、
無理してスイングしている結果上手く行って
いないことがわかりました。
共に150y以内のショートゲームエリアです。
この穴を埋めていけば来年までに70台前半を出していくことも可能なのがわかります。
良いスコアーを出す秘密はショートゲームに有ることがわかりました。
それでも他の要素にこだわりますか?
スコアーが良くなれば追い風が吹き、他のものまで楽しくなり
相乗効果で上手くなることもあります。
もしやり方が分からなければ、
個別にご相談ください。
それでは世界の何処かでお会いしましょう!